「第5回 成年後見&終活なんでも相談会」にご参加を!

今年も早いもので3月9日(日)となりました。お彼岸もそこまで来ています。春風に乗りたくて当法人恒例の第5回『終活なんでも相談会』を3月28日(金)の午前11時から16時半まで、ひとまち交流館京都で開催します。今回のテーマ […]

続きを読む 「第5回 成年後見&終活なんでも相談会」にご参加を!
3月 9, 2025

「節分」「立春」に思う~街からお店が無くなっていく

 本日は、例年より一日早い「節分」です。「立春」もそれに伴って一日早くなります。地球と太陽の位置関係のずれからそうなるようです。私には天文学のことは、よくわかりませんが、地域社会においても永年、当たり前のようにあったもの […]

続きを読む 「節分」「立春」に思う~街からお店が無くなっていく
2月 2, 2025

2024年を終えるにあたって思うこと

今日で2024年が終わり、いよいよ明日から2025年の戦後80年を迎えます。今日までの戦後79年間は、日本国憲法の3原則(国民主権・平和主義・基本的人権の尊重)に基づく、いわゆる戦後民主主義の実践だったと思います。しかし […]

続きを読む 2024年を終えるにあたって思うこと
12月 31, 2024

12月8日 83年目の太平洋戦争開戦に思う

9月1日にブログをアップしてから3か月もアップできませんでした。サボっていた訳ではありませんが、仕事に追われすぎていてアップができませんでした。書きたいことが一杯あった状況でしたが不精となってしまいました。来年のことを言 […]

続きを読む 12月8日 83年目の太平洋戦争開戦に思う
12月 8, 2024

9月20日「第4回終活なんでも相談会」に是非ご参加ください!

へいあん法人は、9月20日(金)、「ひとまち交流館京都」(下京区)において 「第4回終活なんでも相談会」を開催します。今回は弁護士による法律相談と「終活ミニ 講座」の2本立てです。総理府統計局によると、高齢者単身世帯は、 […]

続きを読む 9月20日「第4回終活なんでも相談会」に是非ご参加ください!
9月 1, 2024

7月サテライト・オフィスをオープン

へいあん法人は、7月にサテライト・オフィスを下京区河原町通正面にある京都市 ひとまち交流館内にオープンしました。現在、当法人は、法定後見を担当する「成年後見センター」と任意後見や見守り支援サービスなどを担当する「終活相談 […]

続きを読む 7月サテライト・オフィスをオープン
7月 6, 2024

抜け殻同然、されど憲法かな

1947(昭和22)年5月3日に施行されて77年目の日本国憲法。最近は無きに等しいような扱いを受けて本当に存在性を無視されているように思います。まさしく抜け殻も同然のようです。しかし私は、社会福祉士試験の受験科目の「権利 […]

続きを読む 抜け殻同然、されど憲法かな
5月 3, 2024

メーデーと8時間労働制に思う

最近はメーデーに参加したことがない人も多いと思いますし、メーデーという言葉すらも知らいない人が多いと思います。メーデーとは、1886(明治19)年5月1日のアメリカのシカゴで、当時1日12時間~14時間の改善を求めて、8 […]

続きを読む メーデーと8時間労働制に思う
5月 2, 2024

開業8年目を迎える「へいあん」

4月からへいあん法人は、開業8年目を迎えます。この7年間、当法人は、法人 後見を軸に後見事業を拡大してきました。昨年からは、終活事業を開始し、任意後見やスポット支援サービス等も提供してきました。一般市民の方が安心して利用 […]

続きを読む 開業8年目を迎える「へいあん」
3月 31, 2024

実習生の受入も新時代へ

2月は専門学校。3月は大学。それぞれ二名の社会福祉士実習生を受入れました。専門学校は社会人学生。大学は、新カリキュラムによる60時間コースの2年生の学生でした。今年度で、独立型社会福祉士事務所の「いおき社会福祉士事務所」 […]

続きを読む 実習生の受入も新時代へ
3月 14, 2024