憲法の日に思う

5月3日は憲法の日です。私は、成年後見活動を権利擁護の実践として取組んでいます。その根拠は憲法が規定する基本的人権の諸規定です。権利擁護の根拠は、憲法13条の幸福追求権です。これまでの憲法25条の生存権よりも重視されてい […]

続きを読む 憲法の日に思う
5月 3, 2023

7年目を迎える「へいあん」

4月からへいあん法人は、開業7年目を迎えます。この6年間で当法人は、法人後見事業を土台に終活事業に乗り出し、超高齢社会の中でより総合的、多角的な事業展開 をしていきます。特に終活事業は、一般市民の方が安心して利用できる手 […]

続きを読む 7年目を迎える「へいあん」
4月 14, 2023

地域に根ざした『終活なんでも相談会』を息長く

終活相談センターのオープン記念として3月12日と18日に終活なんでも相談会を開催しました。初めての試みでしたが2日間で、ミニ講座と個別相談会に延12名の方に参加していただきありがとうございました。今後、半年に1回程度は継 […]

続きを読む 地域に根ざした『終活なんでも相談会』を息長く
3月 21, 2023

動き出す『終活相談センター』

年賀状や法人ブログのごあいさつの中でも書いていましたが、いよいよ『終活相談センター』が動き出します。オープン記念として、3月12日(日)・18日(土)に個別相談会や終活ミニ講座を開催します(詳しくはホームページのトップ欄 […]

続きを読む 動き出す『終活相談センター』
2月 1, 2023

新年のごあいさつ~生活困難に立ち向かう

2023年の新年を迎えまして一言ご挨拶を申し上げます。 年初から厳しい挨拶になりますが2023年は、昨年からの物価高、賃金が伸びない、さらに社会福祉・社会保障・医療関係予算の削減・防衛増税が進めば生活保護受給者をはじめ一 […]

続きを読む 新年のごあいさつ~生活困難に立ち向かう
1月 1, 2023

第7回定時社員総会報告

12月23日(金)、第7回定時社員総会を開催し、全案件の承認をいただきました。当法人も第7期目の事業計画を取組むことになりました。特に力を入れたい重点事業は、次の3点です。 第一は、「終活相談センター」を拠点として、「任 […]

続きを読む 第7回定時社員総会報告
12月 25, 2022

12月5日(月)から昼休み休業

12月5日(月)から昼休み休業をいただきます。もともと12時から13時までは昼休みとしていました。しかしご本人や関係機関からの電話がかかってきています。私や職員は昼ご飯を食べながらの対応や昼で職員がいない時もあります。返 […]

続きを読む 12月5日(月)から昼休み休業
12月 4, 2022

やっと「利用の流れ」をアップ

 本日、長年にわたって「工事中」になっていた「成年後見の利用方法」欄に「法定後見の利用の流れ」をやっと掲載できました。これも私の作業が遅いのが元凶です。利用を考えておられる方にお詫び申し上げます。今回は、成年後見の「法定 […]

続きを読む やっと「利用の流れ」をアップ
11月 5, 2022

全員対象の職場研修の実施

7月13日にグループ全体で210件の受任実績となりましたが、10月1日現在、220件の受任実績に到達しました。2か月半で10件の増加です。これは毎週1件のスピードで審判書が届いているペースです。 この状況に対し、私を含む […]

続きを読む 全員対象の職場研修の実施
10月 5, 2022

台風に飛ばされた「敬老の日」に思う

9月19日の本日は、「敬老の日」です。台風14号の影響なのか、「敬老」に関する行事やイベントなどがあまり報道されなかったように思います。あったのは高齢者が台風に備えて屋根に上って転倒した事件ぐらいか。 政府発表によると6 […]

続きを読む 台風に飛ばされた「敬老の日」に思う
9月 19, 2022